ネクサスの背景pc


火力発電に代わる需給調整の担い手を築く。

火力発電に代わる需給調整の担い手を築く。

世界がカーボンニュートラルを目指す中で、エネルギーの仕組みは大きな変革期を迎えています。薪や木炭から石炭、そして石油へと移り変わってきたエネルギーの主役は、いま化石エネルギーから自然エネルギーへ転換しようとしています。

従来のエネルギーシステムでは、火力発電所が需給調整の役割を担っていました。家庭のガスコンロで火加減を調整するように、発電量を調整し電力系統の周波数を一定の範囲内に維持していたのです。しかし、CO2を大量に排出する火力発電所は、その役割を終えようとしています。

次の時代、火力発電所に代わってエネルギーシステムを支えるのが、自然エネルギーと系統用蓄電池です。火力発電所の「発電」を太陽光発電などが担い、「需給調整機能」を系統用蓄電池が担う。系統用蓄電池は、自然エネルギーを中心とする次世代のエネルギーシステムに欠かせない存在です。

ネクサスグリッドは、系統用蓄電池の活用により、自然エネルギーによる持続可能な社会の実現を目指しています。独自の蓄電技術と未然のトラブルを防ぐリアルタイムの保守管理、さらにAIによるシステム運用も視野に入れて、系統用蓄電池の価値を引き出します。私たちは、自然エネルギーが主力となる社会の新たな基盤を、日本全国に築いていきます。

Business

Development

全国各地での豊富な実績を活かし、建設まで短期間で案件組成します。
関係法令調査、送配電事業者との接続協議、許認可を一括実施します。
自然環境と地域住民との調和を重視し、蓄電池事業を推進することで、CO2排出量削減社会の実現に貢献します。